今日は無病息災を願って
七草粥を食べる日ですね🌱
春の七草といえばこちら⇩
せり
若葉が伸びる様子が
競い合っているように見えることから
名が付けられました
なずな
撫でて汚れを取り除くという
意味があると言われています
ごぎょう
ごぎょうとは人型のこと。
仏の体を意味すると言われています。
はこべら
茎に葉が沢山付いている様子から
繁栄を意味します。
ほとけのざ
葉の付き方が仏様の蓮材に
似ていることからそう呼ばれます。
すずな
かぶの古い呼び名で、
神を呼ぶ鈴を意味します。
すずしろ
大根のことでその色から
潔白を意味すると言われています。
🌱
お正月に食べ過ぎた方も
これを食べると
胃を休める事が出来そうですね
(^ ^)🌸
皆様は食されましたか?
本来なら朝に食べる物ですが
MALIEでは
スタッフと夜に食べました♬✨
今年も一年
皆が健康で過ごせますように
(^人^)🍀
⭐️
そして、
丸亀店で使えるLINE@のクーポンも
来週辺りに更新しようと思っております✨
ホットペッパー 限定のクーポンも
丸亀店・高松店共にございますので
是非ご利用下さいませ💛
皆様のご来店を
心よりお待ちしております🌷